CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.10 金沢Uター...2021年1月18日株式会社ドローンショー代表取締役CEO 山本雄貴氏 ドローン・ロボティクス業界にいち早く参入して活躍するプレイヤーの方々のキャリアに焦点を当て、その人となりや価値観などを紹介する連載コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊...
ドローンで劇的に変化する照明!〜ライティング撮影セミナー開催2021年1月14日RIDGE Style共同企業体は、「クリエイティブな力を活用した企業振興プロジェクト とくしま再発見事業」の委託事業の一環として、「ドローンライティング撮影セミナー」を2021年2月4日に開催する。 同セミナーでは、風景、人物のドローンラ...
ニュースオムロン、モバイルロボット「LDシリーズ」フィンランドで食料品自動宅配サービス実施オムロン株式会社は、パートナーのディマログ社とともに、フィンランドのヘルシンキにあるショッピングセンターで、オムロンのモバイルロボット「LDシリーズ(以下:LD)」を活用した食料品などの自動搬送サービスのトライアルを実施した。 「Home On-Demand」と名付けられた1か月間の同トライアルは、機動的な物流・搬送ソ...
ニュースデンソーと農研機構と立命館大学、果実収穫ロボットのプロトタイプ開発ニホンナシV字ジョイント樹を収穫中の収穫ロボットプロトタイプ 株式会社デンソーと農研機構、立命館大学は、人とほぼ同じ速度でリンゴやナシなどの果実を収穫するロボットのプロトタイプを開発した。果樹生産地への導入が可能となるように、実用化に向けた実証研究を継続する計画だという。 3法人は、果樹生産の担い手の減少と高齢化に対応...
ニュースヤマハ発動機、農業用UGVを使ったブドウ収穫実験動画公開ブドウ畑で自動走行するUGV ヤマハ発動機株式会社は、株式会社リュードヴァン(長野県東御市祢津)のブドウ畑において、開発中のUGV(無人走行車両)を使った収穫および運搬作業の自動化を想定した試験を実施し、その様子をyoutube公式チャンネルで公開した。 ヤマハ発動機は、ロボティクス技術を応用した農業分野における自動化...
ニュースヤマトホールディングス、自動配送ロボット開発Yours社に出資。「KURONEKO Innovation Fund」...ヤマトホールディングス株式会社は、中国において自動配送ロボットを開発、事業展開しているYours Technologies(以下:Yours社)に出資を決定した。今後、Yours社との技術交流を図り、日本国内における自動配送ロボットへの活用に向けて検討を進めていくという。 Yours社は、自動配送ロボット分野で最高レベ...
ニュース楽天と横須賀市、UGV商品配送サービス実現に向け公道走行実証実験を開始楽天株式会社と神奈川県横須賀市は、2020年12月14日から、同市内の馬堀海岸地域において、自動配送ロボット(UGV)によるスーパーからの商品配送サービスの実現に向けた公道走行実証実験を開始する。 同実証実験では、横須賀市馬堀海岸地域の住宅地(約200m×約120mの範囲)において、低速・小型の自動配送ロボットを自動走...
ニュースパナソニック、 Fujisawa SSTで自動走行ロボット配送サービス実証実験実施パナソニック株式会社は、神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウンにて、小型低速ロボットを使った住宅街向け配送サービスの実証実験を実施する。2020年11月から年内にかけて公道での走行検証を実施、2021年2月から実証サービスの提供と検証を行う。 パナソニックは、人の生活圏にフォーカスしたモビリティ...
ニュースZMP、無人警備・消毒ロボ「パトロ」高輪ゲートウェイ駅にて消毒実証実験実施高輪ゲートウェイ駅構内で手すりを消毒するパトロ 株式会社ZMPは、東日本旅客鉄道株式会社と株式会社JR東日本商事の協力を得て、2020年9月1日に無人警備・消毒ロボ「PATORO(以下:パトロ)」による消毒液散布の実証実験を実施した。 2020年3月に開業した高輪ゲートウェイ駅では、JR東日本グループが検討している最新...
ニュースBoston DynamicsとPercepto提携、ドローン「PERCEPTO」の相棒は四足歩行ロボット「SPOT...Percepto社が開発した自律飛行点検ドローンは、まもなくロボット化された4足歩行ロボットでお馴染みの「Spot」が相棒になる。先日Percepto社とBoston Dynamics社は提携を結んだ。目標は、ドローンと4足ロボットが一緒に偵察任務に出ることだ。 Percepto社は、自律的飛行で検査・監視を行うドロー...
ニュースアトラックラボ、銀座農園と共同開発した農業用地上ロボット展示・受注開始株式会社アトラックラボは、銀座農園株式会社と共同開発した農業用地上ロボット「FARBOT」シリーズを、幕張メッセで2020年10月14日より開催される農業Weekの会場で展示、受注を開始する。 銀座農園は、「テクノロジーで農業の未来を豊かにする」というビジョンを掲げ、様々なテクノロジーを活用し、スマート農業を推進してい...
ニュースWalmart、ドローン配送を開始〜ドローンで商品が届く日がやってきた!ドローン配送で買い物もいよいよ現実味を帯びてきた新規事業でドローン関連の多くの特許を取得している世界最大のスーパーマーケットチェーンのWalmart(日本の西友もその傘下)は、ノースカロライナ州にて、ドローン配送サービスを開始した。本格運用を前に一部食料品と日常生活品の配送を実施している。 「私は常にシステムに逆らい、...
ニュースアトラックラボ、アバターロボットに最適なローバー型ロボット「AT-CARTベーシック」発売株式会社アトラックラボは、無人搬送車のベースとなるローバー型ロボット「AT-CARTベーシック」を発売した。価格は税別18万円で、シャーシは組み立て済み完成品。 AT-CARTシリーズは、ブラシレスインホイールモーターを2基搭載し、80kg以上のペイロードを誇るローバー型ロボットシャーシ。重量は片手で持てる10kgで、...
ニュースDFA、陸上配送ロボット「YAPE」商用プログラム・パートナー企業を5社限定で募集株式会社Drone Future Aviation(以下:DFA)は、EC化の進展と労働力不足を背景に自動運転技術の導入が期待されるラストワンマイルの配送を担う、陸上配送ロボット「Yape」の商用プログラムのパートナー企業を5社限定で募集する。 Yapeはイタリアのハイテクメーカーe-noviaの子会社Yapeによって...
ニュース楽天と東急リゾーツ&ステイ、「グラマラスダイニング蓼科」にて自動走行ロボットで商品配送サービス提供楽天株式会社と東急リゾーツ&ステイ株式会社は、東急リゾーツ&ステイが運営する長野県茅野市の複合リゾート施設「東急リゾートタウン蓼科」のグランピング施設「グラマラスダイニング蓼科」にて、自動走行ロボット(UGV)を活用した商品配送サービスを、2020年8月1日~9月22日までの期間限定で提供する。 今回の取り組みでは、東...
ニュースRefraction、自律型UGV REV-1で食料品配送実施街で配達ロボットを突然見かけたら?どう思うだろうか?まだほとんどの人が遭遇したことはないだろうが、世界のいくつかの都市ではもう始まっている。未来の絵空事がいよいよ身近になるのだ。 少なくとも都市部の密集した環境に住む人々にとって、そう近い未来には実現すると言われている。 すでに世界の都市ではロボットによりスーパーマーケ...
ニュースCYBERDYNE、清掃用ロボット「CL02」:ターミナル消毒作業目的で羽田空港へ導入決定次世代型清掃用ロボット「CL02」 CYBERDYNE株式会社は、次世代型清掃用ロボット「CL02」に対し、機能拡張性を更に強化するための改良を行った。CL02に目的に応じた付属装置を取り付けることで、清掃以外の様々な用途に応用しやすくなるという。今回、機能拡張の第一弾で、昨今の国内情勢やニーズの高まりを受け、付属装置...
ニュースDFA、配送ロボット「YAPE」フランクフルト空港で配送実験実施株式会社DroneFutureAviation(以下:DFA)が独占取扱権を有する陸上用配送ロボット「YAPE」がドイツ・フランクフルト空港にて、空港運営会社であるフラポート社と実証実験を行った。今回の実証実験は、YAPEの空港での利便性・安全性・有用性・発展性を確認し、フラポート社におけるサービス品質向上に寄与するた...
ニュース楽天、西友と自動走行ロボット(UGV)活用の一般利用者向け配送サービス実施楽天株式会社(以下:楽天)と合同会社西友(以下:西友)は、一般利用者からの注文を受け、神奈川県横須賀市内の「西友リヴィンよこすか店」から港湾緑地「うみかぜ公園」へ自動走行ロボット(UGV:Unmanned Ground Vehicle)を活用して商品を配送するサービスを、2019年9月21日から10月27日までの約1カ...
ニュースヤマハ発動機、浜松市での農業用UGV(無人走行車両)の走行試験を開始開発中のUGV(Unmanned Ground Vehicle) ヤマハ発動機株式会社は、浜松市と株式会社時之栖の協力の下、静岡県浜松市の体験型テーマパーク「はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)」内の果樹圃場において、農業用UGV(無人走行車両)の走行試験を2019年8月から開始する。 走行試験は多種多様な果樹...
ニュース三菱重工業、JXTGエネルギーと共同でプラント巡回防爆ロボット「EX ROVR」の走行試験を実施三菱重工業株式会社は、JXTGエネルギー株式会社と共同で、引火性ガスによる爆発や火災を引き起こす危険性を抑えた防爆性能を備えるプラント巡回ロボット「EX ROVR(エクスローバー)」のプロトタイプ機による走行試験を、JXTGエネルギー水島製油所(岡山県倉敷市)で実施した。 試験では、階段昇降を含む狭隘なプラント内の複数...
ニュースVincross、オープンプラットホームのプログラミング可能な6足ロボット「ヘクサ(HEXA)」の先行予約販売を開始Vincrossは、オープンプラットホームのプログラミング可能な6足ロボット「ヘクサ(HEXA)」の先行予約販売を、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて6月6日(木)から開始した。販売予定価格は125,000円。 ■Makuake先行予約内容 95,000円コース:ヘクサ1台 早期割引価格税込...
ニュース楽天とJD.com、ドローンとUGVで日本初完全無人配送を目指す楽天株式会社は、中国大二位のECサイト「JD.com」を運営する京東集団は、日本国内で構築する無人配送ソリューションに、京東のドローンと地上配送ロボット(Unmanned Ground Vehicle、 以下「UGV」)を導入することに合意。両社は、今回の合意に基づき、中国国内で多くの実績がある京東のドローンとUGVを...
ニュースDFA、陸上配送ドローンによるラストワンマイルの無人配送に向け、日本郵便との実証実験を実施株式会社DroneFutureAviation(以下:DFA)は、日本郵便株式会社(以下:日本郵便)が福島県南相馬市及び双葉郡浪江町で行なった配送実証実験に、陸上配送ドローン「YAPE」を提供したことを発表した。 今回の実証実験は、DFAが独占取扱権を有する陸上配送ドローン「YAPE」を利用した日本国内での荷物等の無人...
ニュースDFA、慶応義塾大学 湘南藤沢キャンパスでイタリアからの陸上配送用ドローン「YAPE」の実証実験を実施株式会社DroneFutureAviation(DFA)は、2018年9月5日に独占取扱権を有する陸上用配送ドローン「YAPE」の実証実験を慶応義塾大学 湘南藤沢キャンパスで行った。 同実証実験は、YAPEの利便性・安全性・有用性・発展性を確認し、今後の実証実験や日本国内での運行可能の実現性を高めるために行われた。今回...