DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 中国がドローンの輸出を規制すると発表
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

中国がドローンの輸出を規制すると発表

2015年8月17日
SHARE

中国商務部と税関総署は8月15日からドローンの輸出制限を部分的に強化すると共同通知を発表した。この発表は、深圳に本拠地を持つ大手ドローンメーカーDJIの生産者に配慮してのことだという。

- Advertisement -

ドローン業界のマーケットリーダーとして、現在DJIのファントムは民間用ドローンのスタンダードになっている。DJIとしては、今回の中国政府の輸出制限の対象にDJIの製品は入らないと述べている。また、Ehangの共同創設者Xiong Yifangはこの新しい規制がドローン業界にどれほどの影響を与えるかはまだ定かではないと言及している。

民間用ドローンの輸出は急激に成長しており、深圳の税関によると今年の1月から5月までの深圳市のドローン輸出量は160,000台で、価格に直すと7.5億元(約142.5億円) にものぼるという。これは前年同期比55倍の量である。しかも驚くことに、その売り上げの95%はDJIが占めており、ほとんどがヨーロッパとアメリカに輸出されている。

今回の共同通知により輸出が禁止されるドローンは以下スペックを全て満たすものである。

- Advertisement -
  • 高度15.420メーター以上でも飛行可能

  • オペレーターの視界から消えても30分以上巡航可能

  • 風速46.3km/hの中でも飛行可能。

  • 今回の共同通知が出される前に、実は別のドローン輸出禁止に関する通知が発表されており、これは7月1日に有効になっている。その時は、単発の飛行距離が300km以上で、最大積載量が20ℓを超えるドローンは輸出禁止という内容であった。中国の産業チェーンの成熟とハードウェアコストの継続的な低下に伴い、中国のドローン開発が注目されてきたが、チール・グループの予測によると、ドローンの売り上げは2014年の2.8億ドルから2023年位は2倍の5.6億ドルに膨らむとみられている。

    ちなみに2015年上半期、500を超える企業がアメリカの連邦航空局からUAVを使用する法的な許可を得ており、その半分以上はDJIの製品だ。DJIは世界の商業利用のUAV・ドローンのほぼ70%を占めている。

    - Advertisement -

    あるイギリスのドローン企業の幹部によると、最新の声明はDJIを含む大手ドローン製造業のような消費志向の企業に対して大きな影響はないという。なぜなら、彼らは最大飛行時間約20分のドローンを製造しており、今回の通知には当てはまらないからだ。

    DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
    2025年3月21日
    大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
    2024年11月20日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
    2024年9月30日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
    2024年9月30日
    TAGGED: Chine, DJI
    Editor 2015年8月17日
    Share this Article
    Facebook Twitter Copy Link Print
    Share
    Previous Article [ドローンと空撮]Vol.02 効果的に使用されるドローンによる空撮画作り〜CINEMA EOS C300 Mark II
    Next Article 映画監督がドローンで暴く企業の裏側!?
    - Advertisement -

    最新ニュース

    四足歩行ロボット
    ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
    ニュース 2025年7月8日
    世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
    世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
    ニュース 2025年7月8日
    韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
    韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
    ニュース 2025年7月8日
    小林啓倫のドローン最前線
    突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91
    コラム 小林啓倫 2025年7月8日
    250707_GII_top
    レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演
    ニュース 2025年7月7日
    - Advertisement -

    関連記事

    DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
    特集

    DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

    2025年6月20日
    全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
    特集

    全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

    2025年6月20日
    DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
    ニュース

    DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

    2025年6月11日
    250610_Matrice400_top
    ニュース

    DJI、エンタープライズ向けドローンプラットフォーム「DJI Matrice 400」発表。送電線も回避、59分の長時間飛行を実現

    2025年6月11日
    Previous Next

    DRONEとは

    DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

    2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

    メディアパートナー

    ページ一覧

    • Home
    • DRONE
    • MOBILITY
    • SPACE
    • ROBOTICS
    • 特集
    • コラム
    • ニュース
    • ABOUT US
    • プライバシーポリシー

    アーカイブ

    姉妹サイト

    PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

    DRONE
    Follow US

    © 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?