DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 2016年、注目のドローンスタートアップTOP20
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

2016年、注目のドローンスタートアップTOP20

2016年2月2日
SHARE

ドローン関係のスタートアップは近年非常に多くなってきている。成功事例も多く聞かれる。もちろんその陰で志半ばに敗れていく企業もある。さて、2016年のドローンスタートアップの動向はどうなるのだろうか。2015年だけでも3,000万ドル以上のシードファンディングが行われ、そのうちの2,000万ドルはアメリカからだった。以下のランキングはDrone Industry Insightsが発表した投資を最も受けたドローンスタートアップTOP20である。

- Advertisement -
Contents
ランキング上位のドローン企業■第1位:Lily Robotics■第2位:SkyWard■第3位:Squadrone System

ランキング上位のドローン企業

start_up
(C)Drone Industry Insights

■第1位:Lily Robotics

lly_awrd

最も投資を多く受けたドローンスタートアップLily Roboticsだ。2015年12月12日、Lily Roboticsは1,500万ドルの資金調達を行った。しかもまだ、製品が販売開始されていないにもかかわらずだ。自律型の防水ドローンLilyは新しいアウトドア経験を生み出すという意味で非常に高いポテンシャルを持っている。

- Advertisement -

■第2位:SkyWard

skyword_exp_map

第2位はソフトウェアメーカーのSkyWardだ。SkyWardのクラウドベースの操作マネジメントシステムは飛行プランと機体操作を一体化してくれる。2014年と2015年の2つのシードラウンドを経て、SkyWardは合計577万ドルを集めることに成功した。

■第3位:Squadrone System

hexo_to

題3位はSquadrone Systemがレクリエーションドローンプラットフォームを運営するHexo+がランクイン。2年間で430万ドルの資金調達を達成した。

microdrone

- Advertisement -

そのほとんどが、アメリカだが、第6位につけているイギリスのEFは、Micro Droneを提供している企業だ。つい最近MicroDrone3.0を出荷し始めたばかりだ。日本からランクインしていないもの残念なところだ。はたして2016年はどのような年になるのだろうか?楽しみである。

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Hexo+, Lily, Lily Robotics, Micro Drone 3.0, SkyWard, Squadrone System
dronenews_adm 2016年2月2日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article DJIが新商品開発のためのインダストリアルデザイナーを募集。日本でもカメラ開発に関わる人材を募集中
Next Article Parrot社、アクセサリーのデザインコンペを開催!
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

Genesis、中国進出時のイベントで3,281台群衆飛行で世界記録更新

2021年4月6日
記事のタイトル
特集

Verizon、UPSとSkywardと協業して5Gドローン配送へ [CES2021]

2021年1月13日
ドローンショー
ニュース

2021カウントダウン、夜空を飾ったドローンたち

2021年1月12日
ニュース

T2R、LEDドローンで上空に動画アニメーションを描く情報発信・拡散サービス開始

2020年10月6日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?