DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: [DRONE SHOW KOREA 2017]お隣韓国で盛り上がるドローン熱。注目は水中ドローン
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

[DRONE SHOW KOREA 2017]お隣韓国で盛り上がるドローン熱。注目は水中ドローン

2017年2月7日
SHARE

Txt:임대원(DRONE.jp)

- Advertisement -

世界的な盛り上がりを見せるドローンの世界。日本で同様韓国でもドローンは大人気。今回はドローン編集部韓国支局からアジア最大級の規模を誇るドローン展示会「2017ドローン・ショー・コリア(Drone Show Korea2017):DSK2017」が2017年1月19日から21日まで、釜山の展示コンベンションセンター・BEXCOで開催されたのでレポートしたい。

今年、2回目の開催となるDSK2017では、軍事用無人機やレジャー・玩具用まで、88社が出展し、約200機のドローンが展示された。水中・水上ドローン、水中ロボットなどの海洋ドローン分野やドキュメンタリー、映画、バーチャルリアリティ(VR)などドローン産業の未来を感じさせてくれる。

- Advertisement -

CES2017でも、水中ドローンが注目を浴びたが、DSK2017でも同様、カニとロブスターの姿を模して作られた多関節海底ロボット「crabster」ドローンが注目を受けた。

「クラップスター」は、韓国船舶海洋プラント研究所KRISOが7年近い研究の末に開発した海底6000mまで探査することができる多関節複合移動水中ロボットに潮流の速度が速いか、深い海でも探査が可能になるよう開発された。開発関係者は、次のようにコメントしている。

六本の足で海底から歩行移動し、2つの前足は、ロボットアームが搭載外でおり、サンプル採取などが可能でこぶ濁り海底でも探査が可能であり、世界初の本格的商用化に入る。

- Advertisement -

注目を集めるカニ形の海底ロボット

▶︎Drone Show Korea2017

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Drone Show Korea, ReportNow!
shizuka 2017年2月7日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article [ReportNow!]Vol.02 波乱も笑いもレースのうち!京商DRONE RACERレースイベント開催!
Next Article Kitables、レゴを使った自分だけのドローン再び
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

プロペラを畳んだ状態で展示されたSky-Mapper MarkⅡ。機体寸法は930×930×550mm。ペイロードは3.1kg
特集

TPホールディングス、測量用の機体「Sky-Mapper MarkⅡ」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月24日
GLOW.H Rev.2.0にTDOT 7 GREENを搭載した状態。このときの飛行時間は2時間
特集

amuse oneself、フルモデルチェンジを果たした「GLOWシリーズ」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月21日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
X500。寸法は700×804×450mm。防水防塵性能はIP55に対応
特集

CHCNAV、「X500」を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?