DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: オムロン、モバイルロボット「LDシリーズ」フィンランドで食料品自動宅配サービス実施
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

オムロン、モバイルロボット「LDシリーズ」フィンランドで食料品自動宅配サービス実施

2020年12月28日
SHARE

オムロン株式会社は、パートナーのディマログ社とともに、フィンランドのヘルシンキにあるショッピングセンターで、オムロンのモバイルロボット「LDシリーズ(以下:LD)」を活用した食料品などの自動搬送サービスのトライアルを実施した。

- Advertisement -

「Home On-Demand」と名付けられた1か月間の同トライアルは、機動的な物流・搬送ソリューションの開発を目的として、ヘルシンキ市のスマートシティ化に向けた開発会社であるフォーラムビリウム社と建設会社のSRV社が共同で立ち上げたもの。

同トライアルには、LDの操作と設定を最適化したオムロンとディマログ社、ムオトヒオモ社に加え、エレベーターメーカーのコーン社、REDIショッピングセンターに出店しているKスーパーマーケット、アパートの居住者にデジタルサービスを提供するアスミ社が参加した。

- Advertisement -

(左)スーパーマーケットのスタッフがLDに注文の品を積む様子(右)エレベーター待ちをするLD

同トライアルでは、アスミ社のデジタルサービス上で顧客やショッピングセンター内の企業のオンライン注文を受け、商品(主に食料品)をスーパーマーケットのスタッフがLDに積み込む。LDは自分が近づいていることを伝えるために口笛を吹き、狭い通路や人々が動き回る場所でも周りの状況を把握しながら、注文元であるアパートや企業に配達し、顧客に自動で到着を通知する。

また、LDは自分でエレベーターを呼び、ビル内を移動することも可能だが、火災安全規則のためにドアを閉じたままにしなければならない場合があるため、同行者にドアを開けてもらった。同行者は大学でサービスデザインを学んでいる学生で、LDが遭遇した問題を報告し、行き交う人々との相互作用を観察した。

■LD/HDシリーズの特徴

(左)可搬重量60kgのLD-60(中央)250㎏のLD-250(右)1.5tのHD-1500

- Advertisement -

簡単に幅広く搬送領域を自動化
事前に走行ルートを定める磁気テープの設置などを必要とせず、人や障害物を自動で回避しながら搭載したAIで最適なルートを自ら考え、決められた場所に部品や製品を搬送するロボット。軽量搬送の「LDシリーズ」と、世界最重量級の1.5tまで対応する「HDシリーズ」からなる幅広い品揃えで、材料から部品、仕掛品、完成品に至るまで様々な領域のシームレスな搬送を自動化する。

高度な混合フリート
オムロンの「フリートマネージャ」は、可搬重量など異なる種類のオムロン製モバイルロボットを、最大100台まで同時に制御できる業界初のシステム。フリートマネージャを使用することで、互換性やパフォーマンスを心配することなくすべてのオムロン製モバイルロボットを制御し、トラフィック管理、バッテリー管理、および車両ナビゲーションを最適化することができる。これにより複雑な搬送業務の自動化を実現し、生産性向上に貢献する。

▶︎オムロン株式会社

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: UGV, オムロン株式会社
dronenews_adm 2020年12月28日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article デンソーと農研機構と立命館大学、果実収穫ロボットのプロトタイプ開発
Next Article シュウ・コバヤシのDRONE MANIA [シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.17 ゲームから想像する未来
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

241014_everbluetech_top
ニュース

エバーブルー、新たな小型・無人除雪機「除雪ドローン Fシリーズ」を六花重工と共同開発。建設機械としても使用可能

2024年10月15日
ニュース

ブルーイノベーション、ロボットがインフラ施設内を自動巡回点検する「BEPサーベイランス」のサービス開始

2024年2月22日
sunohara_top_new
コラム春原久徳

Vol.65 日本でのドローンの軍事関連利用とドローンビジネスへの影響[春原久徳のドローントレンドウォッチング]

2023年4月27日
デプトシー、AgileX Robotics社AGV及びUGVを国内正規販売店として取り扱い開始
ニュース

デプトシー、AgileX Robotics社AGV及びUGVを国内正規販売店として取り扱い開始

2022年8月26日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?