DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Amazon、ドイツにRivian製EV配送車を導入へ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Amazon、ドイツにRivian製EV配送車を導入へ

Amazonは、今後数週間にわたり300台以上のEVバンがドイツ全土を走ることを発表。このEVバンは、ミュンヘン、ベルリン、デュッセルドルフなどの主要都市で荷物の配達に使用される

2023年7月14日
230714_amazon_top
SHARE

これは、Rivianがヨーロッパへのリーチを拡大し、ヨーロッパの輸送網の電化に拍車をかける大きな一歩だとしている。

- Advertisement -

Rivian副社長で戦略・Go To Market担当のダガン・ミシュラム氏は、次のようにコメントしている。

ミシュラム氏:今日、ドイツでEDVが運行されるのを見ることができて感激しています。この車両はAmazonのパートナーと共同で設計され、ドライバーの利便性と安全性を第一に考えるだけでなく、環境にも配慮しています。米国ではドライバーから信じられないようなフィードバックを得ており、ドイツで国際展開を開始できることに興奮しています。本日は、ヨーロッパで最初のRivianの車両が導入された記念すべき日であり、この地域での私たちの将来に大きな期待を寄せています。

230714_amazon_01

Amazon向けEV配送バンは、安全性、持続可能性、ドライバーの快適性を最優先し、ゼロから設計されている。安全第一の車両機能は、ドライバーと歩行者を確実に保護するために厳しくテストされているという。これには、自動緊急ブレーキ、衝突警告、360°の視界が含まれる。さらに、配送ワークフローと車両を統合する世界初のテクノロジーや、人間工学に基づいて設計されたドライバーズキャビン、ドライバーが配送先に到着すると開く電動隔壁ドアなど、ドライバーからの幅広いフィードバックに基づいたカスタム設計も採用されている。

- Advertisement -

欧州では、AmazonとRivianは欧州の都市によりフィットするよう、米国のものより短く細いバンを特別に設計した。

2019年の提携発表以来、Amazonは米国の500以上の都市と地域で電動配達バンで荷物を配達しており、すでに3,000台以上のバンが走っている。

230714_amazon_03

Amazonのグローバル・フリート・アンド・プロダクト・ディレクター、ニール・エメリー氏によると「AmazonとRivianは共に、ゼロから最先端の電気自動車を設計・製造した」という。

より持続可能な配送車両を作るため、Amazonは2030年までにRivianの電気配送車両を世界で10万台走らせることを目標としている。Amazonにとって、これはラストワンマイル・ロジスティクスの脱炭素化の重要な一部分であると同時に、他の企業がネット・ゼロ・カーボンを達成するのに役立つイノベーションを加速させるものでもあるとしている。

▶︎Rivian

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AMAZON, EV, Rivian, モビリティ, 電気自動車
watanabe 2023年7月14日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 230714_QPS_top QPS研究所、小型SAR衛星QPS-SAR 6号機「アマテル-III」の最初の画像を公開
Next Article 230714_hitachirail_topb 日立レール、欧州初のトライブリッドバッテリー車両を運行
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?