DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 三菱電機、ドローンによる物流・運航管理プラットフォーム「AnyMile」の提供開始[CES2024]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

三菱電機、ドローンによる物流・運航管理プラットフォーム「AnyMile」の提供開始[CES2024]

三菱電機US社は、ドローンベースの物流・運航管理プラットフォーム「AnyMile」の発売を発表した

2024年1月11日
240111_anymile_topb
SHARE
- Advertisement -

ドローン事業者、荷主企業、運輸・物流企業は、出荷、フリート、サービス管理アプリケーションへのアクセスを提供するAnyMileの包括的な機能セットを利用することができ、事業者は二酸化炭素排出量を削減しながら、収益性を高めて事業を加速・拡大できるとしている。

AnyMileのアルファ版は2023年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で発表された。

[CES2023]三菱電機、発展が楽しみなドローン管理プラットフォーム「AnyMile」を展示

- Advertisement -

さらに、新しいAnyMile Manufacturer Portalにより、ドローンメーカーは、フリート運用を拡大または維持している購入希望者に自社の機体を宣伝することができる。マーケティング資料、性能と保証情報、使用方法、メンテナンスのスケジュールと手順などを使って、さまざまな機体について購入希望者を教育することができる。このプラットフォームでは、融資オプションも利用可能だ。

三菱電機イノベーションセンターの副社長兼ゼネラルマネジャーであるザファー・サヒノグル氏は次のようにコメントする。

物流業界が急成長を続ける中、ドローン、ターミナル、ルート、その他あらゆるオペレーションの管理はますます複雑化し、AnyMileのような包括的な物流オペレーション管理プラットフォームの必要性が高まっています。AnyMileは、二酸化炭素排出量を削減しながら、真にグローバルで相互接続された持続可能なスマート社会を実現するという三菱電機のミッションに合致しています。

アライド・マーケッツ・リサーチによると、ドローン産業は、ラストマイルを含む時間効率の高い配送に対する需要の高まりにより、2031年までに523億2000万ドルの評価額に達すると予想されている。

- Advertisement -

AnyMileは、マルチローター、固定翼、シングルローターまたは固定翼ハイブリッドVTOL、eVTOLといった既知のすべてのカテゴリーのドローンをサポートし、エンド・ツー・エンドのリソースプランニングと管理システムを提供する。

このプラットフォームは、OneSky社のUncrewed Traffic Management System(UTM)と統合されており、低高度空域におけるドローンの安全かつ効率的な運用を実現する。

AnyMileのその他の機能には、特定の場所での貨物のピックアップ、複数の目的地への配達の追跡、ライブマップ、ターミナルとステーションの位置の設定、ドローンのメンテナンスタスクの管理、顧客請求書の作成、主要業績評価指標(KPI)、給油や整備などのドローン向けサービスの予約など、日常的な運用タスクの実行が含まれる。

AnyMileのインタラクティブなデモは、CES2024の西ホールの三菱電機ブース#3541で展示される。

パートナーシップの追加発表は2024年中に行われる予定だとしている。

▶︎三菱電機株式会社

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AnyMile, CES2024, ドローン, 三菱電機株式会社
kawai 2024年1月11日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240111_disney_skyparade_top ディズニーランド・パリ、新プログラムで初めてのドローンを使ったエレクトリックパレード開始
Next Article Liberaware、小型ドローン「IBIS」を活用し「令和6年能登半島地震」に対する支援を実施
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース

Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得

2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース

84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生

2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
コラム春原久徳

国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91

2025年6月25日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?