Vol.05 総括編 : 機体の多様化と[AUVSI XPONENTIAL 20...2022年5月2日以前よりも大幅増加、多くの機体が会場展示 2022年のXPONENTIAL会場では、DJIの機体向け製品やソフトはそれほど多く見られず、代わって大型機、固定翼、シングルローターが多く展示されていたように感じた。 具体的に挙げると大型マルチロ...
Vol.62 DJI Mini3 Pro登場!超高性能な機能をじっくり検証・後編...2022年5月20日2022年5月20日に新発売のDJI Mini 3 Pro。これまでのMiniシリーズと違い"Pro"がついた所以ともいうべき高性能・高画質が特徴的です。具体的には… 1/1.3インチセンサー/f1.7のカメラを搭載 ハ...
楽天、パナソニックHD、西友、自動配送ロボットサービスをつくば市で提供開始2022年5月26日楽天グループ株式会社(以下:楽天)、パナソニックホールディングス株式会社(以下パナソニックHD)、株式会社西友およびつくば市は、楽天、パナソニックHD、西友の3社が、自動配送ロボット(UGV:Unmanned Ground Vehicle)...
ニュースADJ、重量・長距離ドローン向けハイブリッド動力ユニット稼働試験に成功ハイブリッド動力ユニット エアロディベロップジャパン株式会社(以下:ADJ)は、重量・長距離ドローン向けに開発を進めている、ハルバッハ発電機とガスタービン動力を組み合わせたハイブリッド動力ユニットの稼働試験を成功させたことを発表した。また同時にドローン用DC300V(AC200V)級の⾼電圧対応プロペラ用モーター・ES...
ニュースエンルート、公的資金の不適切な受給が判明スカパーの子会社である株式会社エンルートは、国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)からの助成事業案件・委託事業案件のうちの一部の案件について、助成金・委託費の一部を不適切に受給していた事実等が判明。 業務遂行におけるコンプライアンスの順守を徹底し、疑念を抱かれることのないよう適正な業務の遂行に努め...
ニュース新生イームズラボが個性的なドローンの数々を出展 [Japan Drone 2018]日本を代表するドローンエンジニアの伊豆智幸氏が率いていたエンルートラボが、この春、エンルートM’sを引受先とする第三者割当増資を受けて、新たにEAMS LAB(イームズラボ)に生まれ変わった。そんなイームズラボは同社がこれまで開発してきたドローンだけでなく、UGV(無人車両)、UMS(無人艇/無人潜水艇)などを一堂に展...
ニュースエンルートラボ、沖縄県総合防災訓練にてドローン、無人車両、運行管理システム、AI技術を活用ディープラーニングによる見分け 株式会社エンルートラボは、沖縄県総合防災訓練にてエンルートラボ製のドローンやAI活用の有効性を検証した。 ■沖縄県総合防災訓練でのドローン、無人車両活用動画 沖縄県総合防災訓練では、EMiST(Emergency Medical Infomation Surpport Team)協力のも...
ニュースエンルートラボ、プログラム開発や産業用ドローンの練習に適したクアッドコプター「LAB445」を発売株式会社エンルートラボは、フライトコントローラーにオープンソースのArduPilotを使用した自律航行可能な小型ドローン「LAB445」を発売開始した。LAB445ドローン組立キットはYahoo!ショッピングのイーラボストアで税込86,184円。 LAB445はネイキッド構造で、修理や改造が容易なクアッドコプター。補修...
ニュースエンルートラボ、ドローン用小型フライトレコーダーを開発株式会社エンルートラボは、小型無人機の事故解析、機体捜索に必要な機能を搭載したドローン用小型フライトレコーダーを開発した。 ドローン用小型フライトレコーダーは、機体トラブル等による墜落時に事故原因究明に有効なデータを記録する装置。記録されるデータは機体の傾きや速度、GPSの航行軌跡、モーターの出力、オペレーターの操作状...
ニュースエンルートより液剤・粒剤散布ドローンが登場株式会社エンルートは、2017年春の発売に向けて、農業を中心とした液剤散布用ドローン「Zion AC1500(以下:AC1500)」を発表した。 AC1500は、農薬散布専用モデルAC940-Dを大型化したもので、大容量液剤タンク(約9リットル)を搭載することにより、より広いエリアにおいて効率よく運用可能。オプション設...
ニュースエンルート、モバイルクリエイトと産業用ドローン、AI、情報システムなどの共同開発を開始エンルートと大分県に本社を置くモバイルクリエイト株式会社は、製造面でモバイルクリエイトのグループ企業、開発面においてはモバイルクリエイトとそれぞれ協業することを発表した。 エンルートは、昨年8月に大分県大分市に産業用ドローンの開発推進を目的とした研究所開設の立地表明を行い、飛行ドローンの自律制御技術を、無人艇や、無人車...
ニュースエンルートとAce-1が共同開発した「レーザースキャナー搭載ドローン」による森林資源把握サービス開始株式会社エンルートと株式会社Ace-1が専用機体の共同開発を行った「レーザースキャナー搭載ドローン(以下:ドローンレーザー)」を用いて、信州大学山岳科学研究所加藤正人教授が森林資源の詳細データを把握する解析技術を考案、開発した。 レーザーデータ ドローンレーザーの最大の特長として、樹木がある場所でも地表データが取得でき...
ニュースエンルート、「LAST EXILE」ヴァンシップ型リアルドローン製作プロジェクト始動!株式会社エンルートは、TVアニメーション「LASTEXILE」に登場する小型飛行機械「ヴァンシップ」の形状を再現し、実際に飛行するドローンの製作を開始した。 「LASTEXILE」は2003年に全26話を放映し、人気を博しているTVアニメーション。同アニメーションに登場する小型飛行機械「ヴァンシップ」をテーマとしたプロ...
ニュースエンルート、ドローンを活用した買い物代行サービスの実証実験を開始株式会社エンルート(以下:エンルート)は、MIKAWAYA21株式会社(以下:MIKAWAYA21)、株式会社NTTドコモ(以下:ドコモ)と共同で、携帯電話ネットワークを利用する「セルラードローン」を活用した買い物代行サービスの実証実験を、福岡市内の離島にて2016年11月から行うと発表した。 同実証実験は、国家戦略特...
ニュースエンルート、レーザースキャナー搭載型ドローンによる測量サービスを開始レーザー&カメラ搭載型測量機 株式会社エンルートは、測量サービスの強化として株式会社Ace-1と共同で開発した、レーザースキャナー搭載ドローンによる、レーザーと写真測量を同時に行う計測サービスを開始した。 レーザー測量データ Ace-1は従来のドローンによる写真測量に加え、レーザースキャナー搭載ドローンによる測量サービ...
ニュースエンルート、ドローンと固定翼機を合体させた垂直離着陸機「クワッドプレーン」を開発株式会社エンルートとJapan Drones株式会社は、ArduPilot Initiativeの活動を通して、固定翼機とクアッドコプターを組み合わせて垂直離着陸が可能な「クアッドプレーン」を完成させた。構造はシンプルで、従来の固定翼機に4枚のプロペラを取り付けることで垂直離着陸が行える。固定翼の利点である長距離航行を...
ニュースエンルート、ドローン事業拡大のためスカパーJSATグループに参加ドローンによる衛星通信試験 株式会社エンルートは、ドローンを軸としたロボティクスと情報サービス事業拡大のため、スカパーJSAT株式会社(以下:スカパーJSAT)の子会社である、株式会社衛星ネットワーク(以下:SNET)の出資を受けることを発表した。 エンルートは、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)からの支援...
ニュースエンルート、ドローン/ロボット用インテリジェントバッテリー、専用充電器、専用コネクターを発売株式会社エンルートは、バッテリーモニター機能を搭載したドローン用バッテリーと、専用充電器、専用コネクターの出荷開始を発表した。 ドローンをはじめとするUGVなどのロボット用インテリジェントバッテリーは、アルミケース入りセルを使用したバッテリーパックで、昨年より日立マクセル社と開発を進めていたもの。バッテリーの使用回数、...
ニュースエンルート、Japan Drones、ArduPilot Initiativeで産業用ドローンソリューションを開発新型EX700 株式会社エンルートとJapan Drones株式会社は、オープンソースであるArduPilotをベースとし、産業用ドローン向けソリューションを共同開発し、グローバルに提供していくことを合意したという。 Japan Drones株式会社の代表ランディ・マッケイ氏は、ArduPilotのマルチコープター部門...