DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 2016年第二四半期ドローン企業ランキングTOP20を発表!
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

2016年第二四半期ドローン企業ランキングTOP20を発表!

2016年6月23日
SHARE

Droneii.comが商業用ドローンに関わる企業の2016年第二四半期ランキング上位20社を発表した。このランキングでは、ドローン本体の製造メーカーだけではなく、ソフトウェアやシステム開発を行っている企業も順位に含まれており、商業用ドローンの業界の情勢を知ることができる。この指標は、

- Advertisement -
Contents
人気はどう推移したのか?■DroneDeploy(△+23)■Redbird(△+16)■esri(△+15)■Syma Toys(△+14)■Lily Robotics(△+10)■FLIR(△+8)■EHang(▽-2)
1:ドローンとUAS/ UAVのGoogleでの検索結果と頻度
2:ドローンとUAS/ UAVのTwitterでのつぶやき頻度
3:新聞やWeb/BlogなどでブログがドローンとUAS/ UAVの言及頻度
4:LinkedInの上のタグ「ドローンやUAV/ UAS」

合計スコア、すべての4つの結果平均値から算出されている。

人気はどう推移したのか?

2016年第二四半期のドローン企業ランキングでは、前回一位のParrot(▽-1)を僅差で抜いたDJI(△+1)が一つ順位を上げ首位に立った。ドローン界の巨人とも言える二社の果てなき戦いにおいて、初めてDJIに軍配が上がった。この理由として、AppleやLufthansa等のグローバル展開、Phantom 4やInspire Proプラットフォームのリリース、そしてドローン保証プランの展開等が挙げられる。Parrotは、45分間飛び続けることのできる700gの機体Discoを公開したが、これだけでは首位を守れなかったようだ。

- Advertisement -

第一四半期のランキングと比較しても、トップ10にはほとんど変化が無い。しいて言うならば、Squadrone System(▽-19)が抜けたことで、Sensefly(△+3)がTop10入りを果たしたくらいである。では、ランクイン注目企業を紹介しよう。

■DroneDeploy(△+23)

同社は今年2月、航空データをよりシンプルに、そして自動化するためにSaaS(Software as a Service)アプリをリリースした。このアプリを通して、航路の決定や写真撮影を行い、そのデータをクラウドへ直接送ることができる。その後データは処理され3Dモデルや容量分析、そして地形モデルとしてほぼリアルタイムに返される。このサービスは無料となっており、Facebookのように大量のユーザーデータを集めるというビジネスモデルを選択したのだと考えられる。

▶DroneDeploy

■Redbird(△+16)

建設現場向けのドローンデータの処理や分析のソフトウェアを制作する同社は、Caterpillarとの提携も決まり商業市場に期待がかかる。同社の画像分析は、あらゆるオペレーションに対するソリューションを提供し、ドローンやそのデータを使ってより速く、安全に作業を行えるようにしている。なおCaterpillarとRedbirdの提携業務はヨーロッパ、アフリカ、そして中東にて展開される予定である。

▶Redbird

■esri(△+15)

小さいUAVは主にマッピングに使われているため、esriはUAVの応用技術のフォーカスを変更している。従来のマッピングプログラムに加えて、今年初めに公衆安全や農業、そして緊急時に便利なFull Motion Video(FVM)のドローン監視システムをリリースした。

▶esri

■Syma Toys(△+14)

Yuneecが今年1月にTyphoon Hを低価格で発売してから、消費者向けドローンの新規参入者は次々と低価格層に進出している。Syma Toysもその一つで、消費者向けおよび商業向け市場においてあらゆるプラットフォームを提供している。

- Advertisement -
▶Syma Toys

■Lily Robotics(△+10)

Lily Roboticsは10ポイントも上げている。その理由として、似た機能を提供しているHover Camera, NixieやHexo+ 等といった競合の参入にも関わらず、60,000個の注文を製造するのに全エネルギーを注いでいることがあげられる。

▶Lily Robotics

■FLIR(△+8)

同社は赤外線やサーマル画像のスペシャリストであり、UAV市場の成長の恩恵を多いに受けている。FLIRはDJIと組むことでUAV市場への参入を果たし、消防、農業、点検等といった航空機向けのサーマル画像の利用アプリケーションを開発している。

▶FLIR

■EHang(▽-2)

EHang 184バブルが弾け、Ghost-Drone 2.0が大幅なVRアップデートにも関わらず売上目標に達していないことを受け、EHangは2ポイント下がっている。今年初めのCES 2016でEHang 184が発表された時には、まだ人間を運んだことがなかったにも関わらず、近々自分のドローンに乗ることができると注目を集めた。なお、ドイツのドローンメーカーe-voloが、ドイツの航空局認可済みのドローンvolocopterに人を乗せて飛ばしたことで、注目を奪い取っている。ただEHangもネバダ州で認可を取りEHang 184の実証実験を始めた事も含め今後の動きに注目だ。

▶EHang

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: CR, DJI, DRONEII, Ehang, FLIR, Lily Robotics, Parrot, Phantom4, UAV, VOLOCOPTER
shizuka 2016年6月23日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article OFF Line社、ドローンで上空150mからのみまもりサービス実証実験に成功
Next Article セルフィードローンDobbyがまもなく出荷開始!
- Advertisement -

最新ニュース

「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?