DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Aerodyne、国営タイ石油開発公社の子会社と合弁企業AeroSky設立。タイ市場へ進出
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Aerodyne、国営タイ石油開発公社の子会社と合弁企業AeroSky設立。タイ市場へ進出

2021年5月24日
SHARE

Aerodyne Group(以下:エアロダイン)およびタイ王国の国営タイ石油開発公社(以下:PTTEP)の子会社であるAI and Robotics Ventures Company Limited(以下:ARV社)、Digital Creation Co.(以下:DC社)は、タイ市場にて最先端のドローン・ソリューションを提供することを目的とした「合弁会社AeroSky(Thailand)Company Limited」(以下:AeroSky)を設立したことを発表した。

- Advertisement -
ロゴ

Aeroskyは、ARV社のドローンやAI・ロボットソリューション分野の専門知識、エアロダインのドローン分野におけるオペレーションエクセレンスとSaaS型アセットマネージメント統合ソリューション、DC社の最先端の機械学習・モニタリング技術といった強みを組み合わせ、通信、電力、石油・ガスなどのインフラ主導型産業の顧客にサービスを提供する。

エアロダインCEOであるカマルル・A・ムハメド氏は次のようにコメントしている。

IMD(国際経営開発研究所:International Institute for Management Development)が発表した調査結果によると、タイは依然としてインフラが十分に整備されておらず、インフラの質にも向上の余地があるとされています。

- Advertisement -

一方で、老朽化した社会インフラ資産を所有する行政や民間事業社にとっては、将来的に社会インフラ基盤が整う日がくるまで、現在のインフラ資産が最適なレベルで稼働し続けられるように維持・保全することが急務となっています。我々の合弁会社であるAeroSkyは、より速く、よりコスト効率の高い、そして多くの点でより安全なインフラ資産管理と検査のソリューションを提供することになります。

▶︎Aerodyne Group

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Aerodyne, AeroSky, AI, AI and Robotics Ventures, Digital Creation
dronenews_adm 2021年5月24日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 記事のタイトル Vol.26 空飛ぶ救助犬?!見つける才能を高めるドローンたち[Drone Design]
Next Article Skycart、1度のフライトで4箇所配送可能なドローンNimbus発表!
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

NVIDIA_top
ニュース

NVIDIA、米国で初めて国産AIスーパーコンピューターを製造。5000億ドル投資、AIインフラ構築へ

2025年4月15日
ニュース

リッジアイ、JAXAと地球デジタルツイン研究に向けたAIを実証

2025年3月24日
250317_Anduril_top
ニュース

Anduril、米海兵隊へ対無人航空機システムを提供。AI活用し24時間365日、自律的に脅威に対処

2025年3月17日
ニュース

ispace、EdgeCortix社と月ミッションでの最新AI活用に向けた共同開発に合意

2025年2月25日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?