DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: PRODRONE、パッセンジャードローンを含む全13機種、16機を自社ブースをはじめ、機体提供各企業ブースに展示 [JapanDrone2019]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

PRODRONE、パッセンジャードローンを含む全13機種、16機を自社ブースをはじめ、機体提供各企業ブースに展示 [JapanDrone2019]

2019年3月14日
SHARE

名古屋に本拠を置く産業用ドローンの大手PRODRONEは、パッセンジャードローンを含む全13機種、16機を同社のブースをはじめ、機体を供給している企業のブースなどに出展していた。

- Advertisement -

PRODRONEブースでは、新型の6モデルを展示。中でも最も注目を浴びていたのが、対話型救助用パッセンジャードローン「SUKUU」だ。SUKUUは約100kgのペイロードを持つクワッドコプターで、機体下部に人が立って乗れる大きさのカゴを備えているのが最大の特徴となっている。

対話型救助用パッセンジャードローン「SUKUU」

災害時などに要救助者のもとに急行し、大型スピーカーで救助者に呼びかけ、カゴに人が乗ると、タブレットでオペレーターと会話ができる、「SUKUU(救う)」文字通りの“対話型”の救助用ドローンとなっている。

- Advertisement -

「PD4-FG1」はGPSの電波が入らない倉庫や工場といった閉鎖空間で、モノを運ぶのに特化したドローンだ。ローターのシェラウトがモノコック構造のフレームを兼ねる構造で、約4kgの荷物の運搬が可能。一般的なドローンでは荷物を“吊る”形で搭載するが、本機は積み込みしやすいように、機体上面に搭載するスタイルとしているのが大きな特徴だ。8月発売予定だという。

30kgのペイロードを持つ「PD6B-Type2」は、そのユーザー事例として大和田測量設計でレーザー測量に使用している機体を展示。RIEGL社のレーザー測量機VUX-1UAVを搭載しており、約7haの地形測量を約6分で完了させる実績があるという。

PRODRONEの次世代大型プラットフォーム「PD8X」は、ダブルローターを採用したオクトコプターだ。パワーのある8ローター機でありながら、ローターを上下に重ねたレイアウトとすることで飛行時のサイズを小型化。またアームを折りたたむことにより極めてコンパクトな形で持ち運ぶことができる。

- Advertisement -

壁面や天井面に液体を塗布するために開発されたのが「PD8-PR(Paint Roller)」。構造物メンテナンス企業のショーボンド建設と共同開発したもので、天井や壁面に張り付く形で飛行し、機体前面のロールでコンクリートの劣化防止剤などを塗布することができる。

参考出品としていたのがシングルルーター農薬散布用ドローン「PDH-AG1」である。シングルローターのヘリコプター開発を得意とする同社らしいモデルで、動力にはガソリンエンジンを採用。5リットルの薬剤タンクを備え、1回の給油で約50分の飛行が可能。農薬散布用ドローンのバッテリー管理の煩わしさを解消してくれるという。

▶︎PRODRONE

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: JapanDrone, JapanDrone2019, PRODRONE
Editor 2019年3月14日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article DJI、新製品「Matrice200シリーズV2」や、「Mavic 2 Enterprise」などの産業用ドローンを出展 [JapanDrone2019]
Next Article 三菱重工業、沿岸警備で不審船を検知・追尾するシングルローター・ドローン [JapanDrone2019]
- Advertisement -

最新ニュース

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース

Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得

2025年7月2日
世界トップクラスのテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2025」の Japan パビリオン内愛知ブースに出展!
ニュース

Prodrone、世界トップクラスのテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2025」の Japan パビリオン内愛知ブースに出展!

2025年6月10日
黄色のプロペラガードが目を引くIBIS2。壁などにぶつかりながらでも飛行を継続できる
特集

Lieraware、壁などにぶつかりながらでも飛行を継続できる小型ドローン「IBIS2」を展示[JapanDrone2025]

2025年6月6日
レイアウト検討模型。機体の中央に荷室を配置することが想定されている
特集

IHI、ガスタービンエンジンを活用した空飛ぶクルマ用のパワーパックシステム開発を研究[JapanDrone2025]

2025年6月6日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?