DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: The 2019 AUVSI XCELLENCE Humanitarian Award、博愛的イノベーションで5つのパイオニア団体が受賞 [Xponential2019]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

The 2019 AUVSI XCELLENCE Humanitarian Award、博愛的イノベーションで5つのパイオニア団体が受賞 [Xponential2019]

2019年5月8日
SHARE

5月2日木曜日、第2回「XCELLENCE Humanitarian Award」で5団体が受賞し、人道的目的でドローンを使うパイオニアとしての功績が認められた。民間ドローンや航空写真テクノロジーで世界的に優れた企業として知られるDJIがスポンサーを務め、シカゴのマコーミックプレイスで開催されたAUVSI XPOTENTIAl カンファレンスにて結果発表を行った。

- Advertisement -

 

DJI 北米担当副社長兼カントリーマネージャー Mario Rebello氏

- Advertisement -

森林での遭難者の捜索、アフリカやオセアニア、南米における医療物資供給、自動飛行ミッションを目的とした学生によるドローンプログラミングなど、昨年ドローン技術はますます普及したように思います

今回受賞したイノベーターたちによって、テクノロジーだけでなく、そのユーザーもドローンイノベーションの原動力となりえることが証明されました。これからドローンが様々な業界で広く受け入れられることに期待するとともに、今回の賞が、世界中のドローンオペレーターが各々の分野で素晴らしいことを成し遂げるためのモチベーションになることを願っています。

とDJIの北米担当副社長兼カントリーマネージャー Mario Rebello氏は語る。

「The 2019 AUVSI XCELLENCE Humanitarian Award」には非常に多くの応募があり、「多様な分野でいかにドローンテクノロジーを活用していくか」についての深く、力強い洞察が数多く見られた。中でも災害復興、公共安全、教育、訓練、消火活動、野生生物の保全、そして生態系関連ソリューションの分野で活躍する素晴らしい作品を提出した5団体が傑出していた。

- Advertisement -

■受賞5団体

・ノースカロライナ交通運輸省:ハリケーンフローレンスへの、ドローンを活用した革新的対応(米国)

・Swoop Aero:島国バヌアツにおけるワクチンや医療物資の供給(バヌアツ)

・NASA/MIT Search and Rescue Under the Canopy(林冠での捜索及び救助):探索が困難とされる入り組んだ森林部での遭難者・重要な目標物の捜索(米国)

・Project Lifesaver International:生命に危険の及ぶ徘徊行動に陥る傾向のある個人の捜索並びに救助(米国)

・Zipline International:アフリカでの医療用ドローンによるデリバリー(ルワンダ・ガーナ)

AUVSI会長兼CEO Brian Wynne氏

Humanitarian Awardsは受賞団体が、無人システムテクノロジーを駆使して人々の生活に良い影響を与えるチカラを披露する絶好の機会となりました。5団体の受賞を非常に誇らしく思います。無人航空システムを使って我々の社会に非常に大きな貢献をする、そういったモチベーションにつながれば幸いです。

とAUVSIの会長兼CEO Brian Wynne氏は言う。その人道的で博愛的な努力を讃え、受賞した5団体には、それぞれ5000ドルの寄付金が贈られる。

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AUVSI XPONENTIAL, AUVSI XPONENTIAL 2019, DJI, The 2019 AUVSI XCELLENCE Humanitarian Award, XPONENTIAL2019
Editor 2019年5月8日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article [田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.08 やっぱりParrot社ANAFIが好き!〜個人的コンスーマードローン市場の展望
Next Article 2019~2024年のドローン市場:押さえておくべき5つのポイント
- Advertisement -

最新ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
ニュース 2025年7月4日
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
250616_XPONENTIAL_top
特集

世界最大級の無人機の展示会、今年も開催![XPONENTIAL 2025]

2025年6月17日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?