CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
Vol.55 DJI Air 2S飛行編〜オールインワンこそ正義だ![Revie...2021年4月21日高画質な1インチセンサー搭載の小型ドローンとしてバージョンアップしたDJI Air 2S。普段はMavic 2 Proを使うことが多い筆者としては、この小型機がどんな使い方ができるのか知りたい衝動がおさえきれず、晴天の屋外でさっそく飛ばして...
DRONE FUND、エイトノットへ3号ファンド出資実行2021年4月20日EVロボティックボートのイメージ画像(画像提供:エイトノット) DRONE FUNDは、自律航行技術を用いたEVロボティックボートで水上オンデマンド交通の実現を目指す株式会社エイトノットへ、3号ファンドからの出資を実行した。 エイトノットは...
ニュースJAL、新上五島町でのスマートアイランド推進実証調査委託契約を国土交通省と締結日本航空株式会社(以下:JAL)は、新上五島町、ヤマハ発動機株式会社、長崎県上五島病院、新上五島町若松国民健康保険診療所、上五島部会内郵便局、新上五島町観光物産協会、有限会社五島軽運送、東京大学スカイフロンティア社会連携講座と設立した、新上五島町ソリューション協議会(以下:協議会)の代表団体として、国土交通省と「令和2...
ニュースJAL、エアモビリティ分野でVolocopterと業務提携Volocopterの物資輸送用eVTOL機「Volodrone」 日本航空株式会社(以下:JAL)は、Volocopter GmbH(以下:Volocopter)とエアモビリティ分野における新規事業の創出を目的として、日本における市場調査や事業参画などの共同検討に関する業務提携を締結した。 Volocopterの移動...
ニュースJALとMatternet、ドローン医療物流に関する業務提携締結日本航空株式会社(以下:JAL)とMatternet社は、Matternet社が開発するドローン「M2」を用いた医療物資輸送分野における新規事業創出などを目的として、日本での市場調査や事業参画に向けた業務提携を締結した。 The New Matternet Station 物流業界では、小口配送の増加やドライバー不足、...
ニュースJAL、パイロット訓練を活かした無人航空機オペレーター人財育成プログラム「JAMOA」開始日本航空株式会社(以下:JAL)は、2020年10月5日より、パイロット訓練ノウハウを活かした無人航空機オペレーターの人財育成プログラム「JAL Air Mobility Operation Academy(以下:JAMOA)」を開始する。 ドローンをはじめとする無人航空機は、新たな生活様式への対応や新型コロナウイルス...
ニュースKDDI、JAL、JRほか、ドローンによる医薬品配送や駅周辺フードデリバリーサービス実証実験実施KDDI株式会社、日本航空株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ウェザーニューズ、テラドローン株式会社は、東京都(委託先:株式会社三菱総合研究所)の公募に対して、「東京都におけるドローン物流プラットフォーム社会実装~ドローンを活用したまちづくり~」を提案し、2020年8月31日に採択された。 同プロジェクトでは、ア...
ニュースJAL、住友商事、Bellとエアモビリティ分野に関する業務提携を締結日本航空株式会社(以下:JAL)と住友商事株式会社は、Bell Textron Inc.(以下:Bell)と、エアモビリティ分野における新規事業の創出、次世代インフラ事業の開発などを目的として、日本およびアジアにおける市場調査や事業参画などの共同研究推進に関する業務提携を締結した。 同提携により3社は、日本を中心にアジ...