Autel、DRAGONFISH VTOLとEVO II RTKを発表 [CES...2021年1月15日Autel Roboticsは、CES2021においてVTOLであるDRAGONFISHとEVO IIシリーズRTKを発表した。 Autel DRAGONFISH VTOL DRAGONFISHは、エンタープライ向けに設計された固定翼VTO...
[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.20 DJIを巡る良いニュースと悪い...2021年1月7日香港初日の出 香港でのDJIの状況 あけましておめでとうございます。 2021年最初は香港の初日の出からスタートしたいと思います。この日の香港は晴れ、無風というドローンには絶好の条件。7時3分が日の出ということでほんの少し早起きをするだけで...
ドローンで劇的に変化する照明!〜ライティング撮影セミナー開催2021年1月14日RIDGE Style共同企業体は、「クリエイティブな力を活用した企業振興プロジェクト とくしま再発見事業」の委託事業の一環として、「ドローンライティング撮影セミナー」を2021年2月4日に開催する。 同セミナーでは、風景、人物のドローンラ...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.09 ドローンを飛ばす以外の「人として」が大事ドローン・ロボティクス業界にいち早く参入して活躍するプレイヤーの方々のキャリアに焦点を当て、その人となりや価値観などを紹介する連載コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]第9回目は、株式会社TADACO JAPANドローン事業部の阪口公恵氏にインタビューした。 同社は、2020年3月に東急リバブル...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.08 心折れる困難も「勘違いだった」と思える仲間と歩...空飛ぶクルマと呼ばれるeVTOLを開発しGoFlyにて唯一賞を獲得したテトラ・アビエーション代表 中井佑氏が開発経緯などを説明する様子 ドローン・ロボティクス業界にいち早く参入して活躍するプレイヤーの方々のキャリアに焦点を当て、その人となりや価値観などを紹介する連載コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.07 地元と技術者がコラボ、銚子の「海ゴミ回収プロジ...左から、宮内氏、我田氏、扇氏 ドローン・ロボティクス業界にいち早く参入して活躍するプレイヤーの方々のキャリアに焦点を当て、その人となりや価値観などを紹介する連載コラム「空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く」第7回目は、千葉県銚子市でスタートした「海ゴミ回収プロジェクト」にフィーチャー。 同プロジェクトの...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.06 ドローン業界の役に立つことで理想の生き様を体現...ドローン・ロボティクス業界にいち早く参入して活躍するプレイヤーの方々のキャリアに焦点を当て、その人となりや価値観などを紹介する連載コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]第6回目は、Dアカデミー株式会社代表の依田健一氏にインタビュー。 ドローンを活用した橋梁点検手法「君津モデル」立役者でもある同氏...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.05 産業用水中ドローンにかける想いVUCA*の時代といわれて久しい。将来を見通すことが困難であるから、「強み」を生かして働くことが重要だという話も、かなり市民権を得てきたように思う。 「強み」とは、「Like(好き)」と「Can(得意)」が交わるところだ。好きなことも得意なことも、自分では当たり前に無理なくやれるがゆえに、自己認識しづらく悩む方は少なく...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.04 ブラジルと日本の「架け橋」になるブラジル・ベンチャー・キャピタル代表の中山充氏(左)と、出資先であるARPAC(アルパック)CEOのEduardo Goerl氏 ブラジル・ベンチャー・キャピタル代表の中山充氏は、現地でブラジルのベンチャー企業に投資活動をする、唯一の日本人投資家だ。ブラジルでドローンを用いた農薬散布や益虫散布を手がける農業用ドローンの...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.03 「大人が本気で遊べる」ドローンレース以前から、ドローンレース界で活躍される方々のマインドセットに、直感的に惹かれていた。そんななか、コロナ自粛生活が始まったのだが、SNSで見かけるドローン×桜の映像には心が癒された。WTWオンラインドローンレースには“新たな日常”も垣間見えた。ドローンキャリアコラム第3弾では、株式会社ドローンエンタテイメント代表 ドロー...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.02 ドローンは「2つの使命」の接着面ドローンキャリアコラム第2弾は、ドローン・ジャパン代表取締役社長 勝俣喜一朗氏にインタビュー。マイクロソフトに23年間勤め、Windowsの黎明期から拡大期の要職を経て、2007年には業務執行役員に就任した勝俣氏。2015年に春原久徳氏とともに起業し、IT×農業とIT×教育という「2つの使命」にドローンを活用して邁進中...
コラム[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.01 やりたいことを仕事に「Drone Talk vol.01」質疑応答の様子 空・陸・水中のロボティクスの先人達に訊くことで、彼らはどうキャリアデザインをしてきたのか?キャリアコラム第1弾は、ドローンスクール卒業生4名が各界での活躍と最新情報を語ったイベントレポート。 ドローン×スタートアップ、ドローン×起業、ドローン×地方創生、ドローン×異...