CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.18 ドローンで使用するデバ...2021年1月20日パソコンとスマートフォン ドローンを飛ばすにあたってほぼ必須と言っていいデバイスがパソコンとスマートフォンだと思います。ただ単にドローンを飛ばす際にはパソコンやスマートフォンが無くても飛ばせないことはないのですが、撮影素材の確認や、設定変更...
エアロネクスト、セイノーHD、新スマート物流事業化に向け業務提携2021年1月22日小菅村をデモ飛行するエアロネクストの物流専用ドローンの試作機 株式会社エアロネクストとセイノーホールディングス株式会社(以下:セイノーHD)は、新スマート物流の事業化に関する業務提携契約を締結したことを発表した。 セイノーHDは、オープン・...
ニュースKDDIとパーソルP&T、ドローン目視外飛行(レベル4)実現を目指す運航管理機能開発などの先行実証実施同事業の全体イメージ KDDI株式会社とパーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下:NEDO)が推進するプロジェクト「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」における「無人航空機の運航管理システムおよび衝突回避技術の開発/地域特性・拡張性を...
ニュースPRODRONE、東京都ドローン緊急物資搬送実証に「PD6B-Type3」提供。災害時ドローン活用を支援株式会社プロドローン(以下:PRODRONE)は、KDDIが受託し、東京都が実施する「ドローンを活用した物資搬送のための調査・検証事業」に、新開発の目視外自律飛行に対応した「PD6B-Type3」を提供する。東京都は、2020年11月19日に、KDDIのモバイル通信による目視外自律飛行を実現するスマートドローン運行管理...
ニュース日本調剤、ドローンによる離島への医薬品配送飛行実験に参画飛行実験に使用する無人飛行ロボット(画像提供:株式会社プロドローン) 日本調剤株式会社は、愛知県の「無人飛行ロボット社会実装推進事業」の一環として名鉄グループドローン共同事業体が実施する、JA愛知厚生連知多厚生病院(以下:知多厚生病院)が取り組むオンライン診療・オンライン服薬指導と連動した、ドローンを利用した「離島への...
ニュースティアフォーほか5社、西新宿エリアで5G活用自動運転タクシー実証実験実施走行車両 株式会社ティアフォー、株式会社Mobility Technologies(以下:MoT)、損害保険ジャパン株式会社(以下:損保ジャパン)、KDDI株式会社、アイサンテクノロジー株式会社の5社は、一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会(以下:環境改善委員会)と「西新宿地区のスマートシティ化推進に向けた連携協...
ニュースKDDI、ドローン目視外飛行をユーザー運用可能な「KDDIスマートドローン お客さま運用メニュー」開始お客さま運用イメージ KDDIは、モバイル通信ネットワークに対応したスマートドローンの無人地帯における目視外飛行をユーザー自身で運用可能とする「KDDIスマートドローン お客さま運用メニュー」を2020年11月上旬から提供開始する。提供開始に先立ち、2020年9月30日から同メニューの受け付けを開始する。 同メニューは...
ニュースKDDI、JAL、JRほか、ドローンによる医薬品配送や駅周辺フードデリバリーサービス実証実験実施KDDI株式会社、日本航空株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ウェザーニューズ、テラドローン株式会社は、東京都(委託先:株式会社三菱総合研究所)の公募に対して、「東京都におけるドローン物流プラットフォーム社会実装~ドローンを活用したまちづくり~」を提案し、2020年8月31日に採択された。 同プロジェクトでは、ア...
ニュースKDDI、国内初の自治体運営によるドローン配送事業、伊那市支え合い買物サービス「ゆうあいマーケット」本格運用開始配送に利用するドローンは、PRODRONEが提供するPD6B-type3 長野県伊那市は、KDDI株式会社と「空飛ぶデリバリーサービス構築事業」として実証を重ね構築した、ドローンによる商品配達を行う支え合い買物サービス「ゆうあいマーケット」を、伊那ケーブルテレビジョン株式会社と2020年8月5日から開始する。 少子高齢...
ニュースKDDI、JR東日本、PRODRONEがスマートドローンを活用した線路設備点検の効率化実証実験を実施KDDIは、東日本旅客鉄道株式会社(以下:JR東日本)と株式会社プロドローンの協力のもと、2020年2月4日・5日に鉄道用保守基地内において、スマートドローンを活用した線路設備点検の効率化に向けた実証実験を実施した。 実証実験概要 鉄道会社における列車運行では、異常時に車両や線路設備などの点検によって、安全の確保を行う...
ニュースKDDIとLG Uplus、スマートドローンプラットフォームに対応したCIRC社製ドローン「G6.0」日本と韓国で提...KDDI株式会社とLG Uplusは、Coretronic Intelligent Robotics Corporation(CIRC) 製ドローン「G6.0」を2020年夏以降に日本と韓国で提供する。また、3社は2020年3月25日に業務提携契約を締結しており、日本と韓国における今後のスマートドローンマーケット拡大を...
ニュース国際航業、KDDIと合同でドローンの「レベル3飛行」による森林資源調査を実施日本アジアグループ株式会社傘下の国際航業株式会社は、KDDI株式会社と合同で、兵庫県と神戸市が連携して進めている「ドローン先行的利活用事業」において、地方自治体として全国初の「レベル3飛行」(無人地帯での補助者なし目視外飛行)による森林資源量調査を実施した。 同調査では、KDDIがドローンの「レベル3飛行」調査・撮影を...
ニュース「Freeride World Tour Hakuba Japan 2020」でスマホ位置情報やドローンで選手の滑走...一般社団法人白馬村観光局(以下:白馬村観光局)、KDDI株式会社(以下:KDDI)、京セラ株式会社(以下:京セラ)、Red Dot Drone PTE.LTD.(以下:RDD)は、FWTジャパン株式会社の協力のもと、2020年1月18日~1月25日の期間中で開催されているフリーライドスキー・スノーボード世界選手権「Fr...
ニュースDrone Tokyo 2019 Racing & Conference 「ドローン前提社会を目指して」 ...Drone Tokyo 2019 Racing & Conference カンファレンスが、東京モーターショーのシンポジウムとして、11月1日(金)に東京ビッグサイト会議棟にて開催された。テーマは「ドローン前提社会を目指して」。14名の豪華登壇者が次々と、官民そしてアカデミアの立場からドローン産業の最前線を語った。その...
ニュース登壇者多数。11月1日、ドローンカンファレンスDrone Tokyo 2019 Racing&Confer...Drone Tokyo 2019 Racing&Conference実行委員会は、2019年11月1日13~18時まで、東京ビッグサイトでドローンの産業利用実現を目指したカンファレンスを開催する(会議棟6F 605~608会議室)。入場無料だが、入場券が必要。事前の申し込みはこちらから。 日本では「空の移動革命に向けた...
ニュース「5Gドローン」活用した山岳登山者見守り実証実験実施~上空からの4K映像伝送による遭難者の状況把握で救助負担軽減に寄...実験に使用されたPRODRONE製ドローン 国立大学法人信州大学(以下:信州大学)、長野県駒ヶ根市、KDDI株式会社(以下:KDDI)、株式会社プロドローン(以下:PRODRONE)、中央アルプス観光株式会社(以下:中央アルプス観光)は、2019年10月16日に、駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅周辺にて、第5世代移動通信シ...
ニュースKDDI、ドローンレースで映像配信や4Kリアルタイム中継による5Gプレサービス提供KDDI、KDDI総合研究所は、日本で初めて東京モーターショーで開催する国際的ドローンレース・カンファレンス「FAI Drone Tokyo 2019 Racing and Conference」(以下:DTRC2019)において、レース決勝の2019年11月2日に、第5世代移動通信システム「5G」を活用した映像配信や...
ニュースPRODRONEとKDDI、東海エリア3市と協力しシングルローター型ドローンの長距離物流実証実験開始ドローン産業推進座長として今枝 宗一郎衆議院議員も駆けつけた(写真右端) 株式会社プロドローン(以下:PRODRONE)、KDDI株式会社(以下:KDDI)、三重県志摩市、愛知県蒲郡市、静岡県御前崎市は、3市2社が協力して推進するドローン長距離物流実証実験に関する協定を2019年9月3日に締結した。 プロトタイプの機体...
ニュースKDDIグループとセコム、国内初5G活用スタジアム警備実証実験成功KDDI株式会社(以下:KDDI)と株式会社KDDI総合研究所(以下:KDDI総合研究所)、セコム株式会社(以下:セコム)は、東大阪市の協力のもと、2019年8月16日に東大阪市花園ラグビー場で、国内初となる第5世代移動通信システム「5G」を活用した、AI・スマートドローン・ロボット・警備員が装備したカメラによる、スタ...