大きく変わるドローン業界地図をリアルに体感 Japan Drone 2021が無事閉幕した。当然だがリアル開催は、展示会の醍醐味とも言える。2020年の開催に引き続き実際に幕張メッセで開催され、多くの関係者他が集った。今年2021年は、通信大手3社がスポンサー揃い、さらに直前でソニーが参戦するなど豪華な顔ぶれとなった。...
Japan Drone展はコンセプト展示や社会課題の解決策を提示するだけでなく、既存領域の最新機種を見ることができることも魅力のひとつだ。そのような中、リーグルジャパンはリーグル社(オーストリア)のLiDAR(ライダー、三次元点群を作成するレーザー画像検出と測距機器)のハイエンドモデルをライナップする日本総代理店。既存...
昨年、「Best of Japan Drone アワード 2020」の製品・技術部門で最優秀賞を受賞したエアロセンス。今年は、有線給電による連続飛行が可能な回転翼機「エアロボオンエアAS-MC03-W2」と、ケールの自動巻取機「エアロボリールAS-IAR01」、電源昇圧・通信中継モジュールであるベースステーション「AS...
Japan Drone展で年々存在感を増す、水中ドローンの展示は今年も活況だった。KDDIは水空合体ドローンの展示、日本海洋は汎用ROVの展示、ジュンテクノサービスとCFD販売は水槽でのFIFISHシリーズ操縦体験、スペースワンも水槽でのCHASINGシリーズのデモを行っていた。 こちらは、KDDI、KDDI総合研究所...
昨年、Best of Japan Drone Award 2020ニュービジネス部門で審査員特別賞を受賞したエバーブルーテクノロジーズのブースは、今回初お披露目になるという新作が目白押しだった。同社は、将来的には海洋の再生可能エネルギーを"エコな船"で陸へと搬送することを見据えて、自動帆船ドローンの...