CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.45 ドローンソリューションの...2021年3月4日前々回「ドローンソリューションの実用化は進んでいるのか」、前回「ドローンソリューションの実用化にむけて」と、ドローンソリューションの実用化の考察を進めてきたが、新年度に向けたドローンソリューションの活用計画やその予算をいかに立てていくかを検...
ACSL、北海道電力、水力発電所の調圧水槽点検用非GPS対応自律飛行ドローン開発2021年3月4日ドローン機体外観 北海道電力株式会社および株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)は、非GPS環境である水力発電所の調圧水槽内で自律飛行が可能なドローンを開発した。 調圧水槽内壁の点検は、調圧水槽の上部から定期的に目視点検を実施し、...
ニュースArch UAM Global Challenge〜UAMフライトシミュレータのホスト3都市をコンテストで採択スロベニアの2つの企業が、都市計画者や住民が新しいVTOL機の計画を立てたり、慣れ親しんだりすることに役立つ都市型エアモビリティ・フライトシミュレーターの配備を競うために、世界中の都市を誘致している。 AV Living LabとNervtechによって運営される「Arch UAM Global Challenge」は...
ニュースフジ・インバックと朝日航洋とスカイマティクス、小惑星探査機「はやぶさ2」カプセル回収に無人航空機で協力現地の様子 フジ・インバック株式会社、朝日航洋株式会社、株式会社スカイマティクスの3社とJAXAは、日本の探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」で回収した砂を地球へ持ち帰るプロジェクトにおいて、無人航空機による空撮オペレーションと画像解析技術を応用することにより、地球上に落下したカプセルを検出する技術を開発すると共...
ニュースオムロン、モバイルロボット「LDシリーズ」フィンランドで食料品自動宅配サービス実施オムロン株式会社は、パートナーのディマログ社とともに、フィンランドのヘルシンキにあるショッピングセンターで、オムロンのモバイルロボット「LDシリーズ(以下:LD)」を活用した食料品などの自動搬送サービスのトライアルを実施した。 「Home On-Demand」と名付けられた1か月間の同トライアルは、機動的な物流・搬送ソ...
ニュースデンソーと農研機構と立命館大学、果実収穫ロボットのプロトタイプ開発ニホンナシV字ジョイント樹を収穫中の収穫ロボットプロトタイプ 株式会社デンソーと農研機構、立命館大学は、人とほぼ同じ速度でリンゴやナシなどの果実を収穫するロボットのプロトタイプを開発した。果樹生産地への導入が可能となるように、実用化に向けた実証研究を継続する計画だという。 3法人は、果樹生産の担い手の減少と高齢化に対応...
ニュースNTT西日本とJIW、岡山県真庭市でドローン広葉樹資源情報デジタル化実証実験開始西日本電信電話株式会社(以下:NTT西日本)と株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)、岡山県真庭市の三者は、同市をフィールドとしたドローンによる広葉樹測量を用いた人工知能による樹種・材積量の視える化についての実証実験を開始する。 近年の人口減少により、特に地域社会においては、既存の社会インフラや従来型...
ニュースイーエムアイ・ラボと麻場、車両型農薬噴霧ロボット共同開発車両型の農薬噴霧ロボット 株式会社イーエムアイ・ラボと株式会社麻場は、業務提携を視野に入れ、車両型の農薬噴霧ロボットの共同開発を開始した。 中山間地では、農家の高齢化や労働力不足が深刻な問題となっており、農業現場に適した製品の開発が求められている。両社は、農家の負担軽減に向けた無人ロボットの需要は大きいと考え、来春にモ...
ニュース第1回ドローンショーコンテスト結果発表!〜International Drone Show Choreography...SPH Engineeringのドローンショーソフトウェア(DSS)チームが主催する「第1回International Drone Show Choreography Competition」の結果が発表された。DSSは、群衆ドローンショーを簡単にプログラムできるどソフトウェアだ。 コンテストの課題は、CGソフトBle...
ニュースソフトバンクと双葉電子、LTEとセンチメートル級高精度測位対応の産業向けドローン共同開発ソフトバンク株式会社と双葉電子工業株式会社(以下:双葉電子)は、橋梁や鉄塔、建設現場などでの点検をはじめ、測量や災害支援などに活用できる産業向けドローンの共同開発を2020年9月から開始し、機体のプロトタイプを製作したことを発表した。 同ドローンは、双葉電子の産業用ドローンをベースに、LTE対応の通信モジュールを搭載し...
ニュースJOLEDとLandSkip、デジタル飛行機窓共同開発。STAY HOMEで旅行するには?デジタル飛行機窓「Sky Scape」 印刷方式で4K有機ELディスプレイを製造する株式会社JOLEDと風景配信サービス「LandSkip」やバーチャルウィンドウ「Window Air」を提供する株式会社ランドスキップ(以下:LandSkip)は、デジタル飛行機窓「Sky Scape」、デジタル盆栽アート「Terra ...
ニュースヤマハ発動機、農業用UGVを使ったブドウ収穫実験動画公開ブドウ畑で自動走行するUGV ヤマハ発動機株式会社は、株式会社リュードヴァン(長野県東御市祢津)のブドウ畑において、開発中のUGV(無人走行車両)を使った収穫および運搬作業の自動化を想定した試験を実施し、その様子をyoutube公式チャンネルで公開した。 ヤマハ発動機は、ロボティクス技術を応用した農業分野における自動化...
ニュースACSL、5kgペイロード中型物流ドローン原理試作機による現場実証成功実証において実際に荷物を運ぶ様子 株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)は、2020年12月2日~12月5日に実施されたANAホールディングスらによるドローンでの日用品・処方箋医薬品の即時配送サービス実証において、5kgペイロードの中型物流ドローン原理試作機の実環境における現場実証を行い、合計65回、総延長1...
ニュースGITAI、自律ロボットによる宇宙組み立て作業地上実証に成功宇宙用作業代替ロボットを開発するGITAI Japan株式会社(以下:GITAI)は、開発中の単腕型作業ロボットS1による宇宙組み立て作業の地上実証に成功し、その動画を公開した。 S1による宇宙組み立て作業模擬タスクの実施状況(GITAI社内にて撮影) 実施したタスクは、柱状のパーツから架台を立ち上げパネル状のパーツを...
ニュースInsta360、FPV用SMO 4Kカメラ発表!合わせてBetaFPVから95X V3ドローンも!コラボで発表されたSMO4Kに最適化されたBetaFPV社のマイクロドローン「95X V3」(技適取得未確認) Insta360からFPV専用アクションカメラ「SMO 4K(以下:SMO)」が発表された。合わせてBetaFPVからレースドローン機である「95X V3」も発表された。BetaFPVは世界でFPVレースやフ...
ニュースPhase One Japan、ラージフォーマットオブリーク航空写真撮影システム「PAS 880」発表Phase One Japan株式会社は、広域エリアの3次元モデル撮影向けに一体化したラージフォーマットオブリーク航空写真撮影システム「PAS 880」を発表し、受注を開始した。価格は、税別83,160,000円から。 同システムは、2億8000万画素(280MP)の直下視カメラと、斜め方向を撮影する4台の1億5,00...
ニュース東洋製罐グループ、ドローン着脱可能な遠隔型スプレー缶噴射装置「SABOT for Drone」提供開始東洋製罐グループは、より豊かな社会の実現を目指すプロジェクト「OPEN UP! PROJECT」の一環として、ドローン等に着脱可能な世界初のロボット用遠隔型スプレー缶噴射装置「SABOT for Drone」の実用化モデルを完成させ、提供を開始することを発表した。 東洋製罐グループは、多分野において様々な課題解決に寄与...
ニュースDJIでVlogはじめよう。DJI Vlog Challengeキャンペーン開催中!DJI JAPAN 株式会社は、2020年12月15日~2021年1月14日までの期間中、「DJI Vlog Challenge~DJI Mini 2争奪戦~」キャンペーンを開催中だ。 同コンテストでは、ソラタビ、ファミリー、テクニックという3つのテーマから1つのVlog(動画ブログ)を制作し、指定のハッシュタグ、DJ...
ニュースVolocopter、シンガポールでエアタクシーサービス開始のコミットメント発表Volocopterは、シンガポールとの2年間の協力後、シンガポールでエアタクシーサービスを開始するというコミットメントを発表した。 Volocopterは、シンガポール経済開発庁(EDB)およびシンガポール民間航空庁(CAAS)と協力して、今後3年以内にシンガポールでエアタクシーサービスを実現するという。これにより、...
ニュースDHLとAerodyne、ドローン配送サービスで提携。マレーシアを中心に他国展開へ物流のDHL ExpressとマレーシアのAerodyne Group(以下:エアロダイン)は、ドローン技術の商業的実用化を評価することおよび、生命科学や海上サプライチェーンでドローンを活用したビジネスモデルを構築することを目標に、業務提携契約を締結した。 両社は、同パートナーシップを構築するにあたり、東マレーシアにお...
ニュースイームズロボティクス、新型農業用ドローン「エアロスプレイヤーAS10」と業界初Ntrip搭載「エアロスプレイヤーAS...イームズロボティクス株式会社は、新型農業用ドローン「エアロスプレイヤーAS10」と、固定局なしにセンチメーター精度を実現する業界初Ntrip搭載「エアロスプレイヤーAS10-N」をリリースした。 エアロスプレイヤーAS10およびAS10-Nは、従来の5ℓタンク搭載のエアロスプレイヤーAS5IIに比べ、タンク容量が10ℓ...
ニュースDJI、産業用ドローン「Mavic 2 Enterprise Advanced 」を発表DJIは、産業用ドローン「Mavic 2 Enterprise Advanced (以下:Mavic2 EA)」を2021年Q1に発売する。実に2年ぶりとなるこの発表は、Mavic 2 Enterprise Dualの後継機種に当たる。 市場想定価格は未定。「Mavic2 EA」は、強力な赤外線センサー、センチメートル...
ニュースKDDIとパーソルP&T、ドローン目視外飛行(レベル4)実現を目指す運航管理機能開発などの先行実証実施同事業の全体イメージ KDDI株式会社とパーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下:NEDO)が推進するプロジェクト「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」における「無人航空機の運航管理システムおよび衝突回避技術の開発/地域特性・拡張性を...
ニュースヤマトホールディングス、自動配送ロボット開発Yours社に出資。「KURONEKO Innovation Fund」...ヤマトホールディングス株式会社は、中国において自動配送ロボットを開発、事業展開しているYours Technologies(以下:Yours社)に出資を決定した。今後、Yours社との技術交流を図り、日本国内における自動配送ロボットへの活用に向けて検討を進めていくという。 Yours社は、自動配送ロボット分野で最高レベ...
ニュースDJI、さらに新製品を投入。DJI Enterpriseから新製品発表か?この秋冬にリリースラッシュが続く、DJIからさらに新製品が12月15日(北米時間)に発表されるようだ。ティザーの大きなレンズが見える機体写真からはいくつかの推測はできる。うわさのFPV発表なのか?それは早計すぎる。もしFPVが発表されるのであれば、コンシューマ機カテゴリーであり、DJI Enterpriseからの発表は...
ニュース楽天と横須賀市、UGV商品配送サービス実現に向け公道走行実証実験を開始楽天株式会社と神奈川県横須賀市は、2020年12月14日から、同市内の馬堀海岸地域において、自動配送ロボット(UGV)によるスーパーからの商品配送サービスの実現に向けた公道走行実証実験を開始する。 同実証実験では、横須賀市馬堀海岸地域の住宅地(約200m×約120mの範囲)において、低速・小型の自動配送ロボットを自動走...
ニュースパナソニック、 Fujisawa SSTで自動走行ロボット配送サービス実証実験実施パナソニック株式会社は、神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウンにて、小型低速ロボットを使った住宅街向け配送サービスの実証実験を実施する。2020年11月から年内にかけて公道での走行検証を実施、2021年2月から実証サービスの提供と検証を行う。 パナソニックは、人の生活圏にフォーカスしたモビリティ...